2014年11月29日土曜日

6才のボクが、大人になるまで。


Boyhood/2014年/アメリカ/165分
監督 リチャード・リンクレイター
脚本 リチャード・リンクレイター
撮影 リー・ダニエル、シェーン・F・ケリー
音楽監修 ランドール・ポスター、メーガン・カリアー
出演 エラー・コルトレーン、ローレライ・リンクレイター、パトリシア・アークエット、イーサン・ホーク

前回、ブログに書いた「紙の月」の吉田大八監督に続き、今作の監督であるリチャード・リンクレイターもまた、改めてぼくにとっての映画の凄さ、素晴らしさを教えてくれました。
そして、今では往々にして底に沈んでいる意識や感情を良いも悪いもひっくるめて丁寧に引っ張り出して眼前に提示してくれる、傑作でした。

「ビフォア」シリーズでは男女の関係の普遍性を見事に描き出し、今作ではそれにとどまらず父子、母子、兄弟姉妹、つまり家族と言う枠組みの多面的な関係性の物語を主人公のメイソン・ジュニアが6才から18才になるまでの12年間を縦軸に紡ぎだしています。
驚嘆すべきはその方法論でしょう。撮影が実際に12年間に渡って断続的に行われたことにより、メイソン・ジュニア演じるエラー・コルトレーンを含め主要な登場人物の出で立ちや振る舞いが、もちろんそれは緻密に計算された演技と綿密に練られた脚本の土台があってこそだと思いますが、ドキュメンタリーさながらに生々しく感じられ、やはり「ビフォア」シリーズ三部作を通して鑑賞した時に感じた何とも言えない映画への親密さ、登場人物たちへの愛情を深く感じるのです。
また、今作ではその普遍性はもとより、アメリカ(舞台であるテキサスの風土の特異性も含めて)と言う国とそこに住む人々の慣習、考え方、歴史などを色濃く感じました。

あんなに愛らしかった6才のメイソン・ジュニアは歳を重ねるにつれ、姿形がナヨキモっぽくなっていき、けれども隠し切れない芯のようなものが一本通っていく。久しぶりに拝見したパトリシア・アークエットは12年の歳月を見事に表す中年女性への変貌っぷりを見せつつ、結婚と離婚を繰り返し、娘と息子巣立たせ自分の人生に茫然自失する。そして、なんと言ってもイーサン・ホークの魅力。こんな風に歳を取りたいと感じる若かりし日の格好良さからやがて円熟味を増していく、昔はヤンチャしてたけど今では良きパパに落ち着きつつあるぜ感が醸し出す雰囲気が素晴らしい。ただ、いささかこのメイソンと言う人物像の良い面を描きすぎている嫌いも感じたりはしました。まあ、二番目、三番目の夫が(特に二番目ですけれど)いかがなものかと言う二人だったので対照的なキャラクターとして、そうせざるを得なかったのかもしれません。
こう言った類の映画を鑑賞するとどうしても自分と照らし合わせて自分語りの感想を書きたくなりますが、ここでは諸事情により割愛します!

リンクレイターの実の娘であるローレライ・リンクレイターも非常に素晴らしかった。まったくもって「あるある」な感じで成長していく姿を存分に見せてくれました。イーサン・ホークに性教育、コンドームについてのレクチャーを受けるシークエンスの照れっぷりは演技を超えたものがあって大変にキュートでした。

ラストの潔さも、リンクレイターならでは。
皆、一瞬一瞬を大切にって言うけれどそうなのかな。瞬間が私たちを捉えるのよ(SEIZE、シーズと言う言葉を使っていました)」「そう、時間は常に流れているんだ」
おおよそ、このような会話だったと思うのですが(違ったかな)、まさに“時間”と言う概念を「ビフォア」シリーズ同様にたっぷりと映画に落とし込んだこの作品、ぜひともまた12年後にお会いしたいものです。リアルタイムにこの映画を劇場で鑑賞できたことに喜びを感じました。

今年の三大続きが見たい映画は「ビフォア・ミッドナイト」「アデル、ブルーは熱い色」、そしてこの「6才のボクが、大人になるまで。」で決まりです!