2015年8月28日金曜日

ジュラシック・ワールド


Jurassic Woald/2015年/アメリカ/125分
監督 コリン・トレボロウ
製作総指揮 スティーブン・スピルバーグ、トーマス・タル
キャラクター創造 マイケル・クライトン
脚本 リック・ジャッファ、アマンダ・シルバー、デレク・コノリー、コリン・トレボロウ
撮影 ジョン・シュワルツマン
音楽 マイケル・ジアッキノ
テーマ曲 ジョン・ウィリアムズ
出演 クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード、ビンセント・ドノフリオ、タイ・シンプキンス、ニック・ロビンソン、ジェイク・ジョンソン、オマール・シー、B・D・ウォン、ジュディ・グリア、イルファン・カーン

シリーズ一作目である『ジュラシック・パーク』を劇場公開当時に観たのが二十数年前という事実に足ががくがくと震え、なおかつ女の子とのデート中にもかかわらず上映途中で眠ってしまった(理由は覚えていないのです。退屈だったのかな)のと館内で子供がわいわいうるさかったと言う苦い思い出がありその後の『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』『ジュラシック・パークⅢ』も追っておらず、特段恐竜に思い入れがあるわけでもないので、何となく気が進まない中での鑑賞でしたが、これが意に反して滅法面白かったのです!大収穫でして、エンドロールが流れ終わった後、思わず拍手をしようとしてしまったくらいの勢いでした。

まず、脚本が素晴らしい。その素晴らしさの源泉はバランスだと思うんです。スリル・サスペンス・アクション・ユーモア・エモーションなどエンターテインメント足り得る各要素の按配加減が絶妙なんです。だから観客はそれこそテーマパークのアトラクションを体験しているようなライド感がある。ダイアローグも洒落ているし、伏線の張り方と回収もそつなく、シリーズのファンはもちろん初見でも十二分に楽しめる、いわゆる「分かってる」スクリプトだと思います。

もちろん、リアルなことこの上ないテーマパークとしての“ジュラシック・ワールド”の舞台と恐竜たちのビジュアルの完成度があってこそ。そこに加えて長編映画ではキャリアの浅いコリン・トレボロウ監督の緩急をつけた演出がほどこされ(製作総指揮、スピルバーグの手腕も大きいでしょうけれど)、非常に質の高い(むしろ大傑作と言っても過言ではない)エンターテインメント作品に仕上がっています。

満を持してのT-REXの登場(このシーンは親指が立ちました)から今作のラスボスであるインドミナス・レックス打倒に向けての落とし前の付け方、そこに絡むラプトル四姉妹のシークエンス、そしてラストシーン、人類に再び警鐘を鳴らすようなT-REXの咆哮。オープニングこそスローテンポで入りますが中だるみもなくアップダウンを繰り返しながら終盤に向けてグーッと盛り上げていくリズム感の良い展開に大満足です。ちゃんと無残に人々が恐竜に喰われたり踏みつぶされたりであっけなくばたばたと死んでいく描写もグッド。今となっては思い出せませんが『ジュラシック・パーク』はなぜ途中で寝てしまったんだろう、もう一回観てみようかな、何ならシリーズを改めて観直してみるか、と言う気分になりましたね。

人間サイドの主役、オーウェンを演じるクリス・プラットもはまり役でしたが、大変に魅力的だったのがブライス・ダラス・ハワード演ずるクレア。あくまでパークの運営管理者としての非情さをのぞかせる冷徹なキャラクターから、二人の甥への愛着と無残に殺されていく罪のない恐竜たちへの憐憫の情を覚え改心し、自らその身を投じて甥たちの救出に向かいインドミナス・レックスへと対峙していく、その成長というべき変心をブラウスをびりっと破いてはだき腕まくりをして汗を滴らせ疾走し表現する様は、オーウェンに負けず劣らずのヒロインっぷり。最近のハリウッドではやはりこういう女性像が求められるでしょうね。

敵役に微笑みデブ(ビンセント・ドノフリオ)が出演していたのも個人的にヒットでした。にかっと悪魔的笑みを見せると歯並びがすごい良くて、ぴかぴかに白かったのが印象的でした。ホワイトニングしてるのかな。

『フルメタル・ジャケット』の“微笑みデブ”ことビンセント・ドノフリオさんです。ひどい扱いを受けております。