2015年9月26日土曜日

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド


2015年/日本/88分
監督 樋口正嗣
原作 諌山剣
脚本 渡辺雄介、町山智浩
撮影 江原祥二
音楽 鷺巣詩郎
主題歌 SEKAI NO OWARI
出演 三浦春馬、長谷川博己、水原希子、本郷奏多、三浦貴大、桜庭ななみ、松尾諭、渡部秀、水崎綾女、武田梨奈、石原さとみ、ピエール瀧、國村隼

乗りかかった船と言うか、まんまと後編を鑑賞せざるを得ない形になってしまい、無駄にIMAXエグゼクティブシートで、前編がアレでしたゆえ思いっきしハードルを下げて臨みました。ちなみに前編のアレな感想はこちらです。

今作、サブタイトルは“エンド オブ ザ ワールド”であり、それに対してキャッチコピーが「世界はまだ、終わらない。」でしたね。どっちやねん、とポスターに突っ込みを入れるところからすでに戦いは始まっていました。前編同様にこの後編に関しても酷評を耳目にしており、とにかく皆さん劇場マナーだけは守ってくれ!そして、88分の上映時間を居眠りすることなく過ごせますように!と言う切なる願いで胸が一杯の中、やっとの思いでエンドロールが流れるとともに席を立ってしまった為、後で調べたところによると本来のエンディングを見逃してしまったようです。まあ、見逃してもさしたる影響はなかったようですけれども。

まず、前作と違い楽しめた点をいくつか。一つはIMAX様々で音響が素晴らしかったこと。迫力がありましたね。そこに進撃する巨人VS鎧の巨人や超大型巨人のビジュアルが相まってある種のカタルシスを得ることはできました。

二つ目は長谷川博己演じるキリシマと我が石原さとみ演じるハンジの出番が多くこの達者な演技(と、石原さとみ)を存分に体感できたこと。両名ともいわゆる「痛い」調子の演出と台詞回し、過剰な演技でここは好みの分かれるところでしょうが、ぼくの中で最近頓に株が上がりつつある長谷川博己のオーバーアクティングとやはり石原さとみをこよなく愛する42歳独身のおっさんの血が騒いだか拍手喝采と言ったところでした。

三浦春馬君を筆頭に演者さん達は非常に一生懸命頑張っていたと思います。もし彼らに分が悪いところがあるとすればそれは明らかに演出の所為であり、その演技力を貶めるものではないと言うのがぼくの感想です。もちろんテクニカルな演技力に差がある(例えば國村準の達者ぶり)のは否めませんが、俳優陣の真摯さは十二分に伝わってきました。話は変わりますが、エレン君は前編でもそうでしたがテンパると叫ぶ癖があるみたいですね。適切な病院に連れて行ったら何らかの診断名が付きそうです。

とにかく、やはり脚本と演出がひどい代物だと言わざるを得ません。そもそも前後編を分けたためにオープニングでのダイジェストや回想シーンを多用する今作は純粋な本編の上映時間も短く一本の映画として成り立ちうるのかと言う疑問も残りますし、人物像の描き方、とくにキリシマのそれはこちらがついていけないほどのブレ具合。あの変な部屋でのシャンパンや白いシャツにいつ着替えたの!などの一連の出来事や、ラストへ向かって無理やり収束させていこうとするにキャラクターの変節も厭わない芯の通っていなさ、それぞれの登場人物の元来のモチベーションはどこいっちゃったんだろう、あとミカサもうちょっと喋れやとか。

前編に関してはまだ突っ込む余裕もあったのですが、後編に至っては頭に疑問符が渦巻き物語の整合性を捉えきれぬまま皆が皆一様に叫んでは「と、とにかくこの映画を終わらせなければ!」と言う訳の分からない使命感で動いているため、観ているこちらはぽかーんとしてしまう状態です。

やはり、原作ありきの物語、それも大ヒットして尚且つ連載中のコミックの映画化と言う案件は誰が見てもそれ相当の覚悟とリスペクト、もっと言えば愛がないと火傷することは間違いなしです。前編の感想でも述べましたがこれはもうバジェット云々の問題ではありません。そう言った意味では、一体誰がこの『進撃の巨人』実写化で得をしたでしょう。答えは一つです。そう、こよなく愛する石原さとみの吹っ切れた演技をIMAXで堪能できた、ぼくです。

フォーッ!